「インターネット出願」は同日、午前・午後、科目数など様々な入試スタイルに対応しています。
出願基本情報のほか、塾名や志向、志望理由などのアンケート項目を自由に設定できます。また受付確認メールの内容設定はもちろん、タイマー設定により願書受付の開始・終了を自動的に行います。さらに願書データはCSVデータとしてサーバに蓄積されるのでダウンロードしてエクセルで加工・管理できます。
1.ログイン
2.インターネット出願メニューの説明

-
■受付番号設定
出願受付番号を指定できます。 - (例:10001・10002~ 20080001~)
-
■メール設定
出願登録のアドレス宛に自動返信する出願確認メールを制作します。 - ■ヘッダー・フッダー設定
出願についての注意事項をご記入ください。 -
■受験希望回選択肢設定
受験日・午前午後・科目などの設定ができます -
■生年月日選択肢設定
受験者の生まれ年(平成●年)を設定します。 -
■アンケート設定
自由にアンケートの設定ができます。 - ■出願期間設定
出願開始・終了の期間設定をします。 -
■出願完了画面設定
出願者が送信完了時に表示される画面です。 -
■出願シートのプレビュー
現在作成中の画面を表示します。 - ■データ取得設定
エクセルデータ、メールのみ受付選択ができます。 -
■データの取得・削除
出願データをダウンロード取得できます。
3.受付番号設定
4.メール件名・内容設定画面メニューの説明

-
■メールアドレス
メールアドレスは管理者のアドレスを設定します。出願受付のメールもこのアドレスに送られます。また出願者宛・控えメールの送信先アドレスとなります。 -
■ヘッダー部、フッダー部
出願についての注意事項をご記入ください。 -
■※ここに送信内容が表示されます
送信者の入力確認・控えとして送信されます。
5.ヘッダー・フッター設定
6.受験希望回選択肢設定
7.受験希望回選択肢設定の登録画面「新規作成」メニュー説明

-
■選択肢の標題
試験のタイトルを入力します(例:第1回入試午前) -
■選択肢の内容
試験の種類を入力します(例:特別入試4科目) -
■選択肢の複数選択
同日・同時間(科目の違い)の場合は不可を選択します。これで複数選択ができません。 -
■受付状況
受付開始・終了の管理を行います。(開始までは受付終了画面) -
■表示順番号
数字順に出願画面の表示になります。(昇順)
8.生年月日選択肢設定
9.アンケート設定
10.出願期間設定

出願開始前、終了後に受付画面に表示されるメッセージです。
出願者に受付開始日、終了のお知らせが自動的に表示されます。
-
■出願開始日時
この日時以前は受付前のメッセージが自動的に表示されます。 -
■出願終了日時
この日時以降は終了後のメッセージが表示されます。 -
■出願開始前メッセージ
出願開始前に表示するメッセージを入力します。
httpで始まるURLには自動的にリンクが設定されます。 -
■出願終了後メッセージ
出願終了後に表示するメッセージを入力します。
httpで始まるURLには自動的にリンクが設定されます。