山陽マガジン sanyo magazine

Web

ロングテールSEOって?キーワードの選び方も解説

SEOとは、検索エンジンからサイトに訪れる人を増やし、サイトの効果を向上させる施策をいいます。

ユーザーが検索エンジンを利用する際、検索窓に何らかの言葉(キーワード)を入力して検索します。
SEOでは、ある特定のキーワードで検索された時の、自分のサイトの検索順位向上を狙います。

しかし具体的に、どうすればSEOに効果的なキーワードを選べるのでしょうか?

検索キーワードの選び方に「ロングテールSEO」というものがあります。今回は、このロングテールSEOでユーザーをサイトへ誘導する方法を解説します。

SEOキーワードって何?

検索エンジンでサイトを表示させるための検索キーワードを、「SEOキーワード」と呼びます。

たとえば、横浜市外に住んでいる人が「横浜に遊びに行こう」と考えたとします。Google等で観光スポットを探す時、どうやって検索するでしょうか?おそらく検索窓に「横浜 観光」などと入力するのではないでしょうか?

この時の「横浜 観光」のように、検索時に入力されるキーワードをSEOキーワードと呼びます。

ロングテールSEOって何?

SEOキーワードには次の2種類があります。

  • ビッグキーワード……検索回数が膨大なキーワード(たとえば「横浜」)
  • スモールキーワード……検索回数が少ないキーワード、あるいは複数のキーワードの組み合わせ(たとえば「横浜 観光 高校生」)

このうちスモールキーワードを狙うSEOの手法を、「ロングテールSEO」と言います。

なぜロングテールSEOが効果的なの?

なぜ検索回数の多いビッグキーワードではなく、スモールキーワードを狙うと良いのでしょうか?それには次のような理由があります。

サイトを検索上位に入れるハードルが低い

ビッグキーワードの検索回数は膨大ですが、そのキーワードを出しているサイトの数も膨大です。
検索結果の上位は大手サイトなどの強力なライバルが占めている場合が多く、自分のページを上位表示させるのはかなり難しいのです。

一方、スモールキーワードは検索回数は劣りますが、競合ページを減らすことができます。ライバルが少ない分、自分のページの検索順位が上げやすくなります。

ユーザーのニーズがわかる

SEOには様々な施策がありますが、「コンテンツの質」を高めることも重要なポイントのひとつです。

質を高めるには、記事の分かりやすさや信頼性も必要ですが、「検索したユーザーのニーズにマッチしている」ことも重要です。「ユーザーはどんな事を知りたくて、このキーワードで検索するのか?」を考えて、それに合ったコンテンツを提供しなければならないのです。

しかし例えば「横浜」という一単語のキーワードでは、検索したユーザーのニーズは分かりません。
横浜のデートスポットを探している人もいるでしょうし、観光スポットを探している人、横浜市の事を調べたい人など、ニーズはばらばらです。

一方「横浜 観光 高校生」といった複数単語を組み合わせたキーワードなら、「高校生向けの横浜の観光スポットが知りたいのだろう」とニーズが分かります。それにより、ユーザーのニーズに合ったコンテンツを考えることが可能になります。この例では、たとえば【高校生に人気の横浜観光スポットベスト10!】といったコンテンツ案が挙げられます。

スモールキーワードの選び方

「スモールキーワードを狙うと良い」とご説明しましたが、ではどのようにスモールキーワードを選べば良いのでしょうか?
ここでは「Google広告」というツールを使い無料で調べる方法をご紹介します。Google広告は名前の通り、Web広告を出稿するためのツールですが、キーワード探しにも役立ちます。

Google広告でキーワード案を探す

まずはGoogle広告にログインします。Googleアカウントが必要ですので、アカウントをお持ちでない方は取得しましょう。

ログインしましたら、管理画面で「ツールと設定」→「キーワードプランナー」をクリックします。

「新しいキーワードを見つける」をクリックして開きます。
検索窓に、自分のビジネスに関係のある言葉を入力してから「結果を表示」ボタンをクリックします。

入力した言葉に関係のあるキーワード候補がリストアップされます。キーワード横の「月間平均検索ボリューム」が、キーワードが一カ月に検索されている回数の大まかなボリュームです。

そのキーワードで実際に検索してみる

キーワードの候補を決めたら、コンテンツを書き始める前に、実際にそのキーワードで検索してみましょう。検索結果上位に出てくるページを開いてみて、どのようなサイトなのか確認します。

自分のページを検索上位に入れるには、ライバルよりも価値の高い(ユーザーに必要とされる)コンテンツを提供しなくてはなりません。

いくら検索ボリュームが多くても、検索結果に大手のサイトばかりが並んでいたり、競合サイトのコンテンツがものすごく充実しているような場合は、自分のサイトを検索結果上位に入れるのは難しいです。
ライバル達が強力すぎると感じた場合は、別のキーワード候補を探してみましょう。

コンテンツを作成する

狙いたいキーワードが決まったら、いよいよコンテンツ作成に取り掛かります。
コンテンツを決める際は「このキーワードで検索した人は、何を知りたいのだろう?」とユーザー目線で考えましょう。

たとえば「横浜 観光 高校生」というキーワードを狙う場合。
横浜観光をしたい高校生の目線になってみると、例えば次のようなコンテンツが考えられるのではないでしょうか?

  • 友達同士で楽しく遊べるスポットを紹介すると良いのでは?
  • 写真や動画、実際に訪れた感想などがあると、観光スポットがイメージしやすい。
  • 高校生は予算が少ないから、費用が明記してあると良いかも。
  • 高校生は公共交通機関が基本だから、電車やバスでのアクセス方法が必要。

などなど、ユーザー目線で考えてみると様々なものが思いつきます。

また他のサイトのコンテンツをコピーすることは不正行為ですが、参考にするだけでしたら問題ありません。他のサイトも見て、どのようなコンテンツを載せるかの参考にしてみましょう。

漠然としたお悩みでも大丈夫です。
なんでもご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

無料相談・お問い合わせはこちらから
045-785-3434(代) 045-785-3434(代)
営業時間:平日 8:30~17:00

資料ダウンロード

販促やマーケティングのポイントを資料にまとめました。
無料でダウンロードできますので、ぜひお役立てください。