山陽マガジン sanyo magazine

Web

WordPressでの正しいブログ記事の書き方

WordPressのビジュアルエディタでは、Wordのような感覚で記事を書くことができます。専門知識は必要ありませんので、会社の情報発信やブログの更新などをご自身で行っていただくことができます。

しかしブログ等の記事を書く際、構造を意識しないと、正しくない形式のブログになってしまうことがあります。構造上正しくないブログは、ユーザーが読みづらいだけでなく、検索エンジンも内容を理解しづらくなってしまいます。その結果ユーザーが離脱してしまったり、SEO効果が充分に把握されなくなってしまったりする可能性があります。

そこで今回は、WordPressでの正しいブログ記事の書き方をご紹介します。
ご紹介するポイントをおさえることで、訪問者にとって見やすく、検索エンジンからも評価されやすいブログになりますので、ぜひ参考になさってください。

段落は「Enter」、改行は「Shift+Enter」

同じ文章でも、「段落」と「改行」の入れ方によって読みやすさは異なります。ブログを訪れたユーザーを離脱させないためにも、段落と改行を適切に入れて見やすい文章にしましょう。

文章・内容を区切りたいときは、段落を変えましょう。段落を変えるときは「Enter」を押します。

見やすくするために行を変えたいときは、改行をしましょう。改行するときは「Shift+Enter」を押します。

適切な見出しをつける

長文の記事を書く際は、見出しがないと読みづらくなってしまいます。見出しを入れることでページ全体の構成がわかりやすくなり、ユーザーも内容を把握しやすくなります。

見出しの付け方に関しても、いくつかポイントがありますのでご紹介します。

「見出し」と「太字」機能を混同しない

見出しと「太字」機能を混同しないように気を付けましょう。

太字機能でも、なんとなく見出しのような表現をすることはできます。しかし構造的には別物のため、検索エンジンが「見出し」として認識できません。それにより、ブログの検索順位が本来より低くなってしまうかもしれません。
見出しには必ず「見出し」機能を使いましょう。

見出しタグは、数字の小さい方から付ける

見出しにはh1、h2、h3……といった種類があります。
h1が記事のタイトル、h2が大見出しといったように、数字が小さいほど重要度が高くなります。

  • h1:記事タイトル
  • h2:大見出し
  • h3:中見出し
  • h4以降:数字が大きいほど小さな見出しになっていく

正しい見出しの付け方

SEO効果を充分に発揮するためには「見出しの付け方」も大切です。
本の見出しのように、整理された見出し構成にしましょう。

誤った見出しの付け方

h1の次にh3が来たりなど、見出しの大きさを無視した使い方をしないように気をつけましょう。

タイトルや見出しに、適切なキーワードを設定する

タイトルや見出しに適切なキーワードを設定すると、SEO上有利になります。重要なキーワードは、なるべくタイトルや見出しに入れることをおすすめします。

例えば、もし「excel 勉強方法」と検索された時の検索順位を上げたいのであれば、「excel」「勉強方法」という言葉はタイトルや見出しに含めるようにしましょう。

とはいえ、無理やり沢山のキーワードを詰め込むのは逆効果です。読みやすさを無視して詰め込むのではなく、自然に読める範囲内でキーワードを入れましょう。

まとめ

WordPressのビジュアルエディタはHTMLを書き出すことを目的としているため、オフラインのエディタと比べると違いはありますが、慣れればストレスなく書いていただくことができると思います。
WordPressで記事を書かれる際は、ぜひ今回ご紹介したポイントも参考にしてみてください。

当社ではホームぺージの運用に関するご相談や現状分析、コンサルティングも承っております。
webに関してお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

漠然としたお悩みでも大丈夫です。
なんでもご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

無料相談・お問い合わせはこちらから
045-785-3434(代) 045-785-3434(代)
営業時間:平日 8:30~17:00

資料ダウンロード

販促やマーケティングのポイントを資料にまとめました。
無料でダウンロードできますので、ぜひお役立てください。